ゲーマー社長の『自分ハック』

SEから異業種に移り、現在はその代表を務めるゲーマーです。モンハンラブ

【サンブレイク】竜の一矢誤爆問題

疾替えをしようとして竜の一矢が出ることがたまにあり

狂化運用をしているので、その硬直時間に

体力が尽きるとか悲惨なことになることもしばしば

 

ところで技名の読み方難しいよね

 竜の一矢(りゅうのいっし)

 甲矢突き(はやつき)

 一手(ひとて)

 

一矢報いる(いっしむくいる)とか何気なく使ってるかな

 

 

疾替えも慣れてはきたものの

納刀時と抜刀時でコマンド違うし

3ボタン同時押しだし

矢強化発動しちゃったり

 

3ボタン同時押しなんてザンギエフのダブルラリアット以来だ

 

昔買って全然使ってなかったコイツで

背面ボタンを活かしてみるかなぁ、、、

 

皆さんどうしてます?

 

しっかし、狂化1運用をしているのだが

スキル枠がカツカツだ

腰の怪異錬成で粉塵纏スロ2とか出ちゃったもんだから

こいつを業鎧スロ1あたりにして、腕、足装備を工夫せねば

 

体力回復量アップ3に回避性能4つけたい、、、

 

 

 

 

【サンブレイク】弓の神おま とは?

Ver.14環境の弓の神おま

ってなにになるんだろう?

 

近接の時は攻撃3、弱特2、スロ21辺りを狙って

ゲットしていたが、弓だと何がいいんでしょ?

 

プレイスタイルにもよるかもなんだけど

今は矢強化2、チャマス2、スロ21辺りを狙っている

 

ただ、これだと出すだけでも大変なのに

連射、貫通、拡散、とそれぞれ出す必要があり

ちょっと大変だな、と思ってきたところ

 

皆さんなに狙ってます?

 

 

【サンブレイク】狂化弓ズルすぎ問題

ずっと太刀一筋だったんだけど、弓はじめました。

ちまたでは狂化スキルが流行っており

どんなもんかとそのスキル中心に組んでみた。

 

Youtubeなどでは狂化2恐竜症なしの安定装備を

見かけることが多いのだけど、これだと火力スキルが

盛り切れない印象&過剰回復気味

狂化2恐竜症ありならいいかもしれないが

ずっと近接武器だったので良いお守りがなく

どうしても矢強化Lv1止まりになってしまう

 

恐竜症関連スキルは

狂化1、恐竜症なし運用

体力ケアは

体力回復量UP3、鋼龍の恩恵3、疾之息吹Lv1、をスキルで

お団子超回復Lv4、お団子医療術【大】Lv3、疾替術Lv1

オトモは回復オトモ

アイテムは活力剤

 

これでも体力は減っていくんだけど、

中盤を過ぎた辺りからオトモのサポートも活発になってくるので

マルチでもなんとかなる

 

っていうか

狂化快適すぎ

 

そもそも弓なので太刀に比べて被弾しにくいし

被弾しても離脱しやすいし

スタミナ管理しなくていいし

なんといっても業鎧Lv3でもOKというのが

ズルい

 

慣れてくると狂化の保険もあるので

フレーム回避を使ったインファイト

積極的に狙っていける

 

今は練習という事で

腕以外ネフェリム、腕は月光で

回避性能5、巧撃2、刃鱗磨き2で楽しんでる

 

いろんなモンスターに安定して立ち回れるんだけど

どうにも遠距離武器は作業感が出てくるのがイヤかな

でも貫通弓気持ちいいね

 

 

Good bye!!「LOGICOOL G HUB」

ロジクール G604 を愛用しています。

 

これはゲーミングマウスというジャンルですが

普通のマウスに比べサイドボタンが多いことから

仕事をするときでもコピペなどのコマンドを

割り当てられて非常に便利に使ってます。

 

が、それを制御する

LOGICOOL G HUB」という純正のソフトが

控えめに言ってカス

 

マクロを設定しづらい程度なら我慢できたが

ソフト切り替え時にうまくプロファイルが切り替わらない時があるため

しょっちゅうイライラする

アップデートによる改善を願っていたのだが

全く対応しない模様

 

ロジクールでもゲーミングデバイスではない

普通のマウスにはLogicool Optionsというソフトが

使われており、こちらは何の問題もない

けど、G604には対応していないという、、、

 

クソなのはソフトだけでハードは素晴らしいので

我慢して(クソな)LOGICOOL G HUB様を使い続けてきたのだけど

今回、それを使わずに同等のボタン割り当てをすることができた

 

使うソフトは「keyhac」というソフト

 

本来はキーボードのキー配列を変えるソフト

もともとUSキーボードを使っていたのでPCには

入っていたのだけど、マウスに流用できるというのが

目からうろこ的な感じでした。

 

具体的なやり方は

LOGICOOL G HUBからカスタマイズしたいキーに対して

F13~F24までを割り当て、それらファンクションキーに対して

keyhacからショートカットやマクロを設定していくというもの

 

PCのキーボードにはF12までキーがあるが

Windowsは内部的にはF24までキーが割り当てられている

この普段使っていないファンクションキーを

マウスに割り当ててしまえ!

というところがミソなのである

 

おいおいLOGICOOL G HUB使ってんじゃん!

 

となるかもしれないが、

LOGICOOL G HUBの設定はPC側かマウス側のどちらかに

保存することになる

通常プロファイルなどを切り替えてやるためには

PC側に設定を保存しなければいけないが、

今回はファンクションキーだけの割り当てのプロファイルを

ひとつ作り、それをマウスに保存してあげればいい

実際のキー押下時の動作はkeyhacに任せてやるのだ

この最初の割り当てのためだけに G HUB が必要なのだ

 

ただ、keyhacにもできないことがあって、

DPIの変更ができない

なので、この機能は G HUB の方で設定し

マウス側にプロファイルを保存してあげればいい

 

これでクソなソフトにイライラすることもなくなる!

 

Good bye !!

LOGICOOL G HUB !!

 

【サンブレイク】メルゼナアミーボでマカ油集め自動化『VKLSVAN Pro Micro USB ATmega32U4編』

前回の記事でメルゼナアミーボとT100Sを使った

マカ油集めの自動化をやってみたが、

月またぎや年またぎができないので

放置で稼ぐことができなかった。

myself-hack.hatenablog.com

 

 

今回は「VKLSVAN Pro Micro USB ATmega32U4」を

使ってキー操作のプログラムを組んでいこうと思う

 

まずは開発環境(OSはWindow10)について

 

Arduino IDE    1.8.19

Arduino AVR Boards    1.8.6

NintendoSwitchControlLibrary    1.3.1

 

キー操作を行うためのライブラリはいくつかあって

SwitchControlLibrary V1系

SwitchControlLibrary V2系

NintendoSwitchControll

NintendoSwitchControlLibrary

 

それぞれ特徴を言うと

 

SwitchControlLibrary 

・同時押しのコマンドが送れる

・MITライセンス

・V1系とV2系では互換性がない

・コードが冗長になりやすい

Arduino STL を使うのでコンパイルが遅い

 

NintendoSwitchControll

・ライセンスが不明確(この時点で却下)

 

NintendoSwitchControlLibrary

・MITライセンス

・コードが見やすい

Arduino STL を使わないのでコンパイルが早い

 

 

SwitchControlLibrary と

NintendoSwitchControlLibrary を

試してみたが NintendoSwitchControlLibrary を

使ってみることにした

特にコンパイルの速さは3倍位違うのはありがたい

 

SwitchControlLibrary を使う場合は

Arduino AVR Boards のバージョンに注意する必要がある

Arduino AVR Boards 1.8.3 と Arduino STL と競合してコンパイルができない

2023/1/24時点の Arduino AVR Boards の最新版は 1.8.6 だが

これでも競合が発生しコンパイルができなかった

 

おそらく1.8.3で追加されたボードのせいだと思うので

これからも競合が起き続けるのだろう

この点でも NintendoSwitchControlLibrary に優位性がある

 

 

最初はどうやってを VKLSVAN Pro Micro を

Switchのコントローラとして認識させるのかな?

と思ってたんだけど

 

VKLSVAN Pro Micro

コレ、VID,PID 書き換えられるのね・・・

自作キーボードなどに使う用途向けのオプションなんだろうけど

今回、HORIコンとして書き換えちゃう辺り・・・

また、Nintendo Switch利用規約 第1条(5)にひっかかりそう・・・

 

まぁ、個人で楽しむ分にはいいかと思い作業を進める

プログラム自体は特に問題なく動き

月またぎ(28日、30日、31日の判定も含み)の問題も

年またぎの問題も無事解決し

メルゼナアミーボを使ったマカ油集めの自動化環境ができた

 

と、思って一晩放置していたら新しい問題が!

 

メルゼナアミーボではマカ油以外にも福引でもらえる

アイテムがあるのだが、その中でも

落とし穴、シビレ罠、が先にカンスト(9999個)する

 

カンストするとマクロがうまく動かなくなるので

マクロ実行前にこれらアイテムを売ってしまおう

 

 

 

 

 

 

 

 

【サンブレイク】メルゼナアミーボでマカ油集め自動化『T100S編』

マカ油集めにメルゼナアミーボが役に立つことがわかり

せっせと手動でやっていたのだが

めんどすぎ

だいたい500個/時ってところ

myself-hack.hatenablog.com

 

 

やることはこれだけ

1.アミーボ読み込む

2.福引をする

3.Switch本体の日付を一日進める

 1に戻る

 

これを少し自動化してみた

 

つかったのはこのT100Sというドングル

この商品の詳細はネットで調べてもらうとして、

Amazonレビューではループマクロ組むまでに

結構大変だ、という意見が多かったが

公式のYoutube通りにやればなにも迷うことなく

ループマクロが組めた

 

手順としては

1.T100SをSwitchのドッグに接続

2.T100SとPS4のコントローラーを接続

3.ループマクロ作成

 

PS4のコントローラーを使ったのは

たまたま使ってないものがあったことと、

普段使ってるSwitchプロコンだと

Switch本体に接続されているのか

T100Sに接続されているのかわからなくなりそうだったから

 

接続自体は何も苦労もなく、

ボタン配置もデフォルトでOKだ

 

ループマクロも

ループマクロ設定モードに入れば

キー操作を記録してくれる

 

ループマクロは前述の以下のループなんだが

 

1.アミーボ読み込む

2.福引をする

3.Switch本体の日付を一日進める

 1に戻る

 

1についてはSwitch本体にプロコンをBluetooth接続し

そのプロコンの上にメルゼナを置きっぱなしにする

 

2と3はキー操作なのでマクロを記録することになるのだが

気を付けなければいけないのが以下2点

・福引後、福玉ポイントが溜まった際に別枠でアイテムが手に入る点

・本体の日付設定に行くときにすべる点

 

福玉ポイントの方はアミーボ読み込みを選択後

アミーボ読み込み画面に遷移するまでAボタンを連打しておくと

前回取り逃した景品が手に入るので良いのだが

日付操作の時に『すべる』点は結構シビア

どういうことかというと

本体設定のところで日付設定を選ぶとき

十字キーを押してもヌルヌル動く(カチカチと1クリック毎に選択項目が移動しない)ので

きっちり日付設定の項目に合わせてあげないと

ループの途中で上下の項目にずれてしまう

 

これらさえ気を付ければ簡単にループマクロの完成である

 

ただし、月またぎには対応できていない

日付操作時に『すべる』問題があるから

1ヶ月分のマクロの記録をノーミスでできる気がしない

 

そもそも28日、30日、31日と月によってエンドが違うし

月またぎの次は年またぎの問題も出る

 

T100Sは最大30分までのマクロを記録できるが

ループマクロを1ヶ月分回すと約8分になるので

そもそも年またぎはできない

 

だいぶラクにはなったものの

8分おきにループを止め

月またぎの操作を手動でやるのでは

いまいち自動化とは呼べない

 

500個/時として

9999個にするためには約20時間必要で

約13年ループを回す必要がありそうだ

 

 

う~ん、もうちょいいい手段を考えよう

 

 

 

【サンブレイク】メルゼナアミーボ使ってマカ油溜めろと言われても

結構きつい

メルゼナアミーボで福引を行うと

マカ油や迅錬丹がもらえる

福引は同一アミーボなら一日一回なので

Switch本体の日付をずらしながら

連続で福引を行うことで

効率よくマカ油をGetできる

という手法なのだが、、、

 

500個/時 位の効率、、、

 

Youtubeではマカ油9999個使って神おまチャレンジ!

的な動画があったが、

9999個って

 

もうちょいいいやり方がないか模索中